takachan's blog

地方のエンジニアが、まずやってみる(Bias For Action)!!をモットーに気持ちを綴るブログです。

チューニンガソン#05@鹿児島サテライトに参加しました。

2013/01/19にコワーキングスペースTenon」にて開催された、チューニンガソン#05@鹿児島サテライトに参加してきました。本来は運営の立場でしたが、参加者おらず私が参加しました。ちょっと寂しい(´Д⊂グスン

 

f:id:twinuma:20130119104312j:plain

そもそもチューニンガソンってナンダ?

指定の環境を使い、OSやサーバ周りのチューニングでパフォーマンスを競うイベントです。サーバはAWS(EC2)でOSはAmazon Linux AMIです。ここが一番のポイント!「イベント当日までテーマが分からない!」自分の得意な分野かもしれないし、未経験の分野かもしれない。持ち物は、『PC、充電器、参加費、諦めない気持ち
本イベントのメイン会場は東京ですが、東京に行かなくても参加できるように地方サテライトとして、北から札幌、名古屋、福岡、鹿児島、沖縄で同時開催しています。メイン会場の東京とはSkypeでつないでやりとりしていました。このように映っていたそうです。

f:id:twinuma:20130120222744j:plain

 

今回のテーマ

11:45に参加者全員に今回のテーマが発表されました。
================================================ 

  • Wikipediaのデータを入れたMySQLの各種クエリ秒数
  • クエリ秒数合計の少ない人が勝ち

================================================ 

チューニング条件や計測方法についての説明がありました。
計測班は、計測専用サーバから各サーバの3306/tcpに規定のユーザでアクセスして計測・集計します。 

バトル開始から終了

12時から17時までぶっ通しでOSとMySQLのチューニングスタート!
私の行ったチューニングは、

  • 不要な(と思われる)INDEXの削除
  • 必要なINDEXの作成
  •  メモリ割り当て最適化

この3つに集中しました。

計測用のPythonスクリプトを展開し、各クエリを確認しながらINDEXの作成を進めました。今回のポイントだったのは、運営側から『集計用のクエリは修正してはいけない。ただし、INDEXの追加や削除はOK』の知らせでしたね。

対戦中はTwitterのハッシュタグ『#tuningathon』でつぶやいていました。開始早々に燃料(ビール)を投入したり、Red Bullやドーナツの差し入れなど・・・ぼっちには辛かった(´Д⊂グスン

 
途中、買い物途中の奥さんからのスタバの差し入れがあり、とても嬉しかった。
結果は・・・よい結果とは言えませんでした。 

 

バトル終了・・・気になる結果は!?

TOP10からの発表でした。実は運営側は今回は11秒台が優勝かなと想定していました。ところが・・・10位で「9.813」!!!驚きました。
今回の1位は、「6.225秒」@TeruiMasashi さんでした!!すごいです・・・
10位から1位の方々のアプローチを聞きましたが、だいたい皆さん揃って「メモリ、my.confの最適化、不要INDEXの削除・最適化」でした。1位の方の「主キーを変更した」というチューニングには驚きました。

今回印象的だったのは、7~5,3位の方が沖縄、4,2位が名古屋、1位が札幌と地方勢が活躍していました。こういうのは地方に住むエンジニアには嬉しかったりします。

 

まとめ

 主催であるゼロスタートコミュニケーションズの山崎様(@zaki)からの挨拶で、「本イベントはインフラエンジニアを対象にしており、クエリを変えずにインフラエンジニアが出来る事にフォーカスした。だから、INDEXの最適化やOS・メモリチューニングが大事である」とおっしゃっていました。さらに、環境を提供して頂いたAWSのエヴァンジェリスト堀内様(@horiuchi)からの名言。
『お金で買えないチューニングの力がある!!』 素敵。

 とても勉強になり楽しくて充実した一日でした。次回も鹿児島サテライトで参加したいです。次回はもっと参加者が集まればもっと楽しいだろうなぁ。

今年のはじまり。

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

 

年末年始は今までに無いほどとても充実しました。
実家の両親が鹿児島を初めて訪れて奥さんの実家で親戚を交えての食事会。
父の若干の緊張も感じましたが、とても楽しい一時でした。年明けには両親とわたしら夫婦での温泉。これも大満足!両親のありがたい言葉に涙する場面もあったりなかったり・・・。

 

今年の干支は『巳』という事で、オライリーPythonが気になっています。立ち寄った書店で見かけたオライリー書籍の棚が、ぱっと見動物図鑑のようで驚きました。

 
今日4日が仕事始まりで年始の挨拶をしてきましたが、その挨拶で言ったことは
「1年の初めだからといって、特に新しい目標はないです。今まで通りに継続することです。」

 

昨年ごろから、自分にとって興味のあることやチャレンジしたいことは、まずトライしていろいろ感じながら自分の考えをまとめていっているので新年を迎えたからどうのこうのではないと感じているからです。大切なのはこれを継続する力とモチベーションです。仲間やライバルと切磋琢磨し日々精進ですね!

 

余談ですが、"仕事もプライベートも充実したい"って抱負でよく聞きますが、プライベートを充実させるためには生産性の高い仕事をして残業を極力減らせないとだめですよね。あまり皆さんここを口にしないんですが・・・。それと充実させるためには打ち込める趣味や自分の足りない部分の強化など、自分を見つめて理解しないといけませんよね。

 

昨年のAdvent Calendarをきっかけに始めたblogですが、今年はここを有効活用してどんどん発信力を高めるトレーニングを積み重ねようと思っています。
技術関連の内容が多いと思いますが、今年も何卒宜しくお願い致します。

 

初詣で引いたおみくじが「大吉」だったので、きっと良い年になると信じたいです!

【レビュー】SHOT NOTE✕NUboad買って使ってみたよ。

前回のエントリーよりは気楽に書けるネタでブログ書いてみます。

みなさんは、「SHOT NOTE ✕ NUboard」という商品は知っていますでしょうか?

 

f:id:twinuma:20121221005917p:plain

普通のノートとは違って、これは”ホワイトボート”のノートなんです。

従ってノートに書くには、ホワイトボート用のマーカーが必要。

付属品は小さいし書きにくいので別のがオススメ

 

普通のノートでもいいんですけど、ホワイトボート使うと書いては消しての繰り返しが何度も出来ることと、専用のアプリを使ってカメラで撮ると、台形補正や色補正・サイズ補正を自動でスマートフォンの画面サイズとぴったりにしてくれる。

f:id:twinuma:20121221011251p:plain

iPhoneアプリこちら。Andoroidアプリはこちら

 

まずは、ノートにメモを取るってみる。

 f:id:twinuma:20121221012359j:plain

ボードの上にカバーを被せる。

f:id:twinuma:20121221012432j:plain

上記で記載したアプリを起動する。

f:id:twinuma:20121222163733p:plain

カメラに表示されている枠に、ボード四隅が入るようにする。

f:id:twinuma:20121222163830p:plain

 出来上がった画像はこれ。綺麗に撮れてますね。

f:id:twinuma:20121222164002p:plain

出来上がった画像にタイトルやタグ、撮影日を入力する。

f:id:twinuma:20121222164116p:plain

Evernoteに投稿する。(ここが本当の目的!)

f:id:twinuma:20121222164233p:plain

Evernoteに投稿できました。

f:id:twinuma:20121222165123p:plain

このような感じで、活用したいと思います。

 

最後に、買って早々にキャップの締め忘れで黒が死んだ。

f:id:twinuma:20121222165829j:plain

皆さんは、気を付けましょうね。

Snapshotリージョン間コピー「Copying an Amazon EBS」を使ってみた!

"AWS Advent Calendar2012"の19日担当のニイヌマです。

今回は、12/18にUpdateされたEBSの「Copying an Amazon EBS」をManagement ConsoleとCommand Line Toolsからそれぞれ試してみます。

 f:id:twinuma:20121219015754p:plain


 簡潔に何がUpdateされたかまとめると、

  • EBSのスナップショットを別のリージョンにコピーができる
  • このアクションは、Management ConsoleとCommand Line Toolsで利用可能
  • スナップショットを別リージョンへコピーする際に、転送料がかかる

この「Copying an Amazon EBS」についての

AWSのWhat's Newはこちら

f:id:twinuma:20121218215741p:plain

 

AWSのDocumentationはこちら

 f:id:twinuma:20121218215910p:plain

 


 

早速、やってみましょう!まずは、Management Consoleから(。・ω・)ノ 

Management Console編

  1.  Management Consoleを開いてEC2サービスを選択
  2. ナビゲーションパネルの「ELASTIC BLOCK STORE」の下の「Snapshots」を開く
  3. コピーするスナップショットの上で右クリックし、「Copy Snapshot」をクリック
     f:id:twinuma:20121218223356p:plain
  4. このスナップショットをどこのリージョンにコピーするか選択する画面が表示される。ここでは「US east (N. Virginia)」を選択

    f:id:twinuma:20121218224005p:plain 

  5. 「Yes, Copy」をクリック

    f:id:twinuma:20121218234712p:plain

  6.  コピー先のUS east (N. Virginia)リージョンにコピーされていることを確認
    ※ここがスナップショットサイズとリージョン間にもよると思うが数分かかる

    f:id:twinuma:20121218235115p:plain 
     

    f:id:twinuma:20121219000343p:plain


次は、Command Line Toolsから(。・ω・)ノ 

Command Line Tools編

  1. ECインスタンスSSHログイン
  2. 以下のコマンドを入力

    f:id:twinuma:20121219010847p:plain

     ※ 対象のスナップショットIDとコピー先のリージョンを入力します。 
  3. 以下のコマンドで結果を確認

    f:id:twinuma:20121219011400p:plain

     
    おおぉ、個人的にはこちらの操作が簡単でした。
    いわゆる、黒い画面ってやつですよ。

まとめ

画面やコマンド一つで世界のどこでもリソースを瞬時に共有でき、耐障害性もぐっと向上する。素晴らしいUpdateでした!

AWSのWhat's Newその文章の中に、近いうちにPublic・カスタムAMIのリージョン間コピーを開始する予定だと書いてありました。これもリリースが楽しみですね!

 

ちなみ、これよりも分かりやすい記事はこちらでアップされてました|彡サッ

Amazon EBS Snapshotのリージョン間コピー機能リリース!

はじめまして。記念すべき初投稿です。

皆様、はじめまして。

2012年もあと1ヶ月で終わる最後の月に、ようやくブログを開設致しました。

FacebookTwitterを使って発信はしていましたが、個人的な感想や主張を表現するにはブログも使ってみたいと思いました。読んで頂く方に共感して頂けたり、技術的な事で困っている ことへの手助けになれるようになりたいです。

 

 はてなブログを選んだ理由は、「エンジニアと言えば、はてなブログでしょ!」っていう安易な考えで選びました。

 

 もう一つのきっかけは、AWS Advent Calendar 2012 に参加登録したことです。詳細はこちらです。http://www.zusaar.com/event/451053

私の担当は12/19(水)です。ネタは・・・まだ時間はあるよね・・・。

参加者も錚々たるメンバーばかりなので、頑張らないと。

 

 なるべく時間を見つけてはブログ書いていきたいと思っています。

目指すは、サーバーワークスさんのような「技術とネタ」を混ぜたブログです。

どうぞ、よろしくお願い致します。