takachan's blog

地方のエンジニアが、まずやってみる(Bias For Action)!!をモットーに気持ちを綴るブログです。

Kagoshima WebArchitect Meeetup Vol.1を開催しました

昨日、2013/8/23「Kagoshima WebArchitect Meetup Vol.1」を開催致しました。

なんと初回からきっちりと定員20名の参加登録があり、キャンセルもなくお忙しい中お集まり頂きました。ご参加して頂いた方々、改めてありがとうございました!

以下当日のレポートをまとめます。

店内がおしゃれで若干暗めなので写真をあまり撮ってません。

入店直後

さっそくトラブル発生!

えっ・・・VGAケーブルがない!?

お店に確認したところ、ケーブルはこれまでお客様自身で用意して頂いていたと伺いました。

「やばい・・・どうしよう・・・」と焦りましたが、オーナーの久保さんのご好意により近所で手配して頂きました。非常に感謝しております。本当にご迷惑お掛け致しました。

当たり前のことではありますが、事前にお店側と当日の流れについて打ち合わせが必要ですね。

受付

今回よりDoorkeeper内にKagoshima WebArchitect Meetupというコミュニティを作成し、イベントを作成致しました。

受付時にはQRコードをかざすだけで出欠管理できたことは管理する立場としてはとても便利で助かりました。ただ参加者の方にとったら「あれ?そんなのどこにあったかな〜」ってご面倒掛けたかもしれませんが。

こういうとこは皆さんからのフィードバックで見直していきますね。

開始

私の挨拶からAgendaの説明、Twitterのハッシュタグについて伝えたあと、まずは乾杯からスタート!!

乾杯直後から初めてお会いする方々も多かったみたいで、名刺交換されていました。

WordPressの話

WordBench鹿児島支部長の西村さんから不正アクセスについてのお話。

※写真がなくてごめんなさい。

質疑応答が結構続いて皆さん興味深かったようですね。

AWSの話

ここは私のターンです。

今回は「AWSに恋に落ちたら」というタイトルで、私がAWSに出会ったきっかけや惚れたポイント、みなさんがAWSに対して抱いているであろうイメージに対して私なりの答えを伝えていきました。

AWSカルタ

今回のイベントのためにAWSカルタというものをcloudpack吉田さんブログを参考に作成しました。

奥さんがこんな感じでイラストを書き加えてくれました。

まずはレギューレーションから、AWSカルタの説明や各サービスの説明をしました。

残り時間とカルタを広げるスペースの確保の都合上1組(4〜5名)しかできませんでした。

カルタに興じる面々。

はじめての試みでしたが、皆さん楽しんでいたようです。

ただもう少し全体のサービスについて説明する時間がないと、読み札の説明自体が分からない気がしました。

LT

ここは参加者の方が発表しました!株式会社ユニマルの今熊さんです。

自社で作成しているWebサービスの紹介と毎週金曜に開催しているビアバッシュの案内。

ちなみに、今熊さんはJAWS-UG鹿児島のメンバーです。

まとめ

初回から参加登録者がすべて集まって頂いたことは、イベント企画者としては大変嬉しいことでした。

参加ハードルを下げて気楽に参加できるようにして正解だったと感じています。特に参加しやすくして構えさせないってとこは西村さんと認識の共有しました。

毎回同じような形ではなく、コワーキングスペースでハンズオンやったり講師をご招待した勉強会も開催していきたいと思っています。

飲まずに参加者が今回のように純粋に知りたいことを素直に質問しいっしょに答えを導き出すような形にするのが、「Kagoshima WebArchitect Meetup」の目指すところです。

イベント中にTweetされたまとめはこちらです。

Kagoshima WebArchitect Meetup Vol.1まとめ

次回開催時も皆さんと楽しい週末を過ごしたいと思っていますので、是非ご参加下さい!

今回参加を控えた方は次回は是非よろしくお願いします。